症状別の痛み
症状別の痛み

腰・背中の痛み

このような症状はありませんか?

  • 腰が痛む
  • 腰が重だるい
  • 薬や湿布ではよくならない
  • 姿勢が悪い
  • 寝返りが打てない
  • 長時間同じ姿勢でいられない
  • マッサージしてもすぐ戻る
  • 背中、肩甲骨にだるさがある
腰・背中の痛み

腰痛を起こす直接の原因は、

  • ・日常生活の動作のクセや
  • ・長年にわたる悪い姿勢
  • ・お仕事やスポーツなどによる繰り返しの負担

などによって、筋肉が疲労を起こし骨盤がゆがんだり、お腹の圧力(腹圧)が抜けて靭帯や関節に負担のかかることで、炎症を起こし痛みが発生します。
人間は正しい姿勢で生活することが必要とされています。

腰痛改善の秘訣としましては、

  • ・左右の足の裏でしっかりと地面をとらえること
  • ・骨盤を正しいポジションに戻すこと
  • ・しっかり深呼吸を行うこと

が挙げられます。

日ごろの身体のお手入れや、身体の使い方や姿勢について心がけることが大切です。

主な症状例

ぎっくり腰

腰まわりの筋肉が緊張していたり、関節の動きが悪い状態で、急にひねったり、伸ばしたり、ものを持ち上げたりすることで激しい痛みが生じます。
骨盤を支える大腰筋の緊張をほぐし、骨盤を正常な位置に戻すなどの施術によって改善させることが可能です。

坐骨神経痛

坐骨神経とは、腰・骨盤・太ももの裏・ふくらはぎにかけて伸びている神経のことで、この神経が通っている筋肉の過度な緊張により、圧迫されることで起こる場合があります。
そのほか、脊柱管狭窄症などの軟部組織や骨の変形が原因で起こることもあります。

腰椎椎間板ヘルニア

椎体の間にある「椎間板」が本来あるべき場所から飛び出してしまうことで、まわりの神経を圧迫して下肢の痛みやしびれ、機能障害などの症状が現れます。
主な原因として加齢によるもの、骨盤の歪み、悪い姿勢、肥満などがあり、牽引療法で腰椎を引っ張ったり、温熱療法で血行をよくしたりするなどして改善させます。

腰部脊柱管狭窄症

脊柱管とは腰の神経の通り道のことで、これが狭くなることで神経が圧迫されて間欠跛行(歩くと足に痛み・しびれなどが生じるが、少し休むと再び歩けるようになる状態)や、腰痛、足の痛み・しびれなどの症状が現れます。

脊椎分離症・すべり症

椎骨にひびが入る病気で、スポーツを行っているジュニア世代によくみられます。
脊椎分離症を放っておくと、隣り合う脊椎にずれが生じる脊椎すべり症に進行する場合があります。

筋肉疲労

背中はさまざまな原因によって筋肉が緊張したり、負荷がかかることで疲労します。
その疲労が蓄積すると背中に血行不良が起こり、コリや痛みとなって現れてきます。
背中の筋肉を疲労させる要因には、反復した背筋を使った運動、姿勢の悪さ、肩こりや腰痛に伴って負担が増すことや身体の崩れなどがあります。